東京で人探しをしたいなら

■家出した家族を探したい

「東京で仕事を探す」など書置きを残したまま、家出していなくなった家族の所在を探したい時、どうしたら良いでしょうか。
地方から不案内な東京に出てきて、探そうとしても、多くの人がひしめく場所では探しようがありません。
警察に届け出を出しても、事件性がないケースではなかなか捜査も進まないのが実情です。
事件や事故に巻き込まれていないケースで、家族を探したいなら探偵に依頼するのも一つの方法です。

■思わぬ写真が手掛かりになる

最近は若い人を中心にSNSを利用している方が多く、家出中と言いながら、最新の情報をアップしているケースも少なくありません。
東京に出たことがない方にとってはわからなくても、探偵が見ると、アップされている写真の背景やお店の室内空間やメニューから、場所が特定できることが増えています。
この風景は六本木とか表参道に違いない、このお店は西新宿にある人気のカフェだ、このスイーツは上野のあのお店でしか出していないといった情報がリサーチ可能です。
こうした情報をもとに、本人が足を運んだ可能性のある場所を調査していくことで、行動範囲を特定していくこともできます。
場合によっては、SNSのアカウントをリアルタイムでチェックしていくことで、アップされてすぐにその場所に出向き、本人を発見することも可能です。

■地域と最新情報に精通した探偵

東京の有名スポットや話題のスポットをはじめ、写真や映像を見ることで、どのあたりかがわかるような地域の実情に精通した探偵は人探しに頼りになります。
SNSにアップされた写真やコメント、地図を解明するなど、ネットやITなどのテクノロジーを使いこなせる探偵も頼りになるでしょう。
ご家族では、本人のSNSがチェックできたとしても、いったい東京のどこにいるのか見当もつかないという場合でも、地域に精通した経験豊富な探偵なら目星がつけやすいのです。
多くの事件や事案を抱えている警察と異なり、探偵の場合は特定の依頼者の依頼に徹底して応える使命があるので発見もスムーズです。

■情報を伝えよう

SNSなんてやっていないというケースでも、一緒に過ごしていた時に興味を持っていた場所、興味を持っていた事柄、よく口にしていたことなどを細かく伝えることで、東京のどの辺にいるかも、新宿のあのエリアで働いているかもといった目星がつきます。
探偵は依頼者の依頼に応えるのが使命ですので、あきらめることなく考えられる情報を伝えて見つけ出してもらいましょう。