浮気が原因で離婚するときのポイント

パートナーと長く続いていても、浮気が発覚したら離婚を考えてしまいますね。
ほとんどの人が離婚は初めてで、ましてやパートナーの浮気による離婚の対処は、どのようにしたらよいのか悩んでしまうでしょう。
離婚を考えているけどその後の生活が不安、離婚をしたらどんな影響があるのか、と心配になってしまいますね。
パートナーの浮気による離婚では、相手が浮気をしている確かな証拠を集め、離婚協議などで有利な立場になって進めていくことが重要です。

■浮気の証拠を集める
離婚を切り出す前に浮気の証拠を集めましょう。
民法における浮気の定義に「継続的に肉体関係を持っている」とあり、浮気の事実を示す確かな証拠がなければ不貞行為を行っていたと認められにくくなっており、不貞の事実が慰謝料請求にも影響されます。離婚をするにしても、離婚事由の1つである不貞行為を客観的な事実として証明する必要があります。浮気の事実を示す確かな証拠を集めることにより、離婚協議をスムーズに進めていくことができます。

■浮気の証拠
浮気の証拠として認められるものとして、ラブホテルに出入りしている写真や動画、性行為の写真やそれに近い写真や動画、探偵事務所の調査報告書、肉体関係があったことを推察できる内容のSNSなどのやりとりがあります。
異性と食事をしていた事実、シティホテルへ2人で出入りしていた事実、違法に集めたもの、風俗やマッチングアプリで出会った人物、デジカメやメールのスクショ、電子カードの利用履歴、クレジットカードの利用明細、ラブホテルの領収書、メールや手紙、GPSの記録などの証拠は、浮気の証拠としては認められにくいものとなっています。
浮気の証拠を自分で集めることは可能ですが、違法行為を犯してしまっている可能性もあるかもしれませんので、浮気の証拠を集めるなら探偵事務所に相談をすることをおすすめします。
プロの探偵でしたら、浮気の証拠を集めるノウハウやテクニックを持っているので安心して任せることが出来るでしょう。

■離婚をするかしないか冷静に考える
パートナーの浮気が発覚しても離婚すべきかどうか判断に迷ってしまいます。
まだ愛しているのか、離婚して後悔しないのか、相手が反省しているのか、今後の暮らし、子供への影響など、今の関係をどうするのか判断基準を作りよく考えるとよいでしょう。
離婚をするか復縁するのかの判断は慎重に行うことが大切です。

パートナーの浮気が原因で離婚を考えるときは、浮気の事実を示す確かな証拠を揃えることが重要です。
確かな証拠によって、離婚に向けた話をスムーズに進めることができます。
証拠として価値の高いものを集めるには、プロの探偵に依頼することがおすすめです。